2014 |
01,21 |
太陽光発電のメーカーは色々有りますが、
どのメーカーが一番需要があるのか調べてみました。
一番の売れ筋はシャープです。
シャープは個人が設置するというより、
建売でメーカーが選定する場合がほとんどです。
理由として、国内メーカーの中では価格が安く済むからです。
だからといって太陽光の出力が悪いとか、アフターが悪いとか
そういうったことではなく、良くもなく、悪くもなく・・・
どれをとっても平均的で無難だからです。
世界的に見ると実は設置台数ナンバー1のトップメーカーです。
二番目に売れているのはやはりパナソニックです。
どうしても売れ筋が一番になりません。
価格が高いからです。高いなりに発電能力はピカイチです。
発電量が多いということは売電も多いということで、
長い目で見ると一番得をするメーカーではないでしょうか?
やはり多くの方はそこまで考えることはできず、
目先の設置費用で判断する傾向があります。
設置台数はシャープには及びませんが、
個人的には設置するならパナソニックです。
出力、耐久性等、全てにおいて申し分ありません。
3番めは東芝です。
東芝は設置台数はそうでもありませんでしたが、
最近発売した、2020年に向けた太陽光というコンセプトで
250wの高出力モジュールが爆発的に売れています。
最近の東芝は設置台数が右肩上がりです。
確かに250wのモジュールは高出力で非常に魅力的です。
最後のまとめとして、設置に悩んでいる人の多くは
一番売れているメーカーを選びがちですが、
それはどうかと思います。屋根によって向き不向きがありますので設置台数が多いからそれを選ぶことはやめた方がいいと思います。
例えば一番売れているシャープを設置したからといって
一番得をするかといえばそうでもありません。
屋根の面積が小さければ、東芝のような高出力パネルでパワーを稼ぐ。または、広い屋根なら出力はそれほど大きくない価格が安いシャープを沢山設置して、設置費用を浮かして元を取る期間を短縮させる。というような
色々なやり方があります。これはやはりプロと何度も相談して決定するのがベストだと思います。
プロは多くの設置実績があるので、勉強して知識があるからといってやっぱりプロにはかないません。
理論上では出力を稼げるかもしれないけど、実績は違うということは多々有ります。これを知っているのはプロだけなのです。
太陽光発電は奥が深いです。独断と偏見で決めず、必ず実績豊富なプロに相談するべきといえるでしょう。